「岩谷堂磨崖仏」気分はシルクロード石窟巡り!?房総でお手軽に石窟仏を見学できるパワースポット

中国まで行って石窟仏を訪ねるのはとっても大変ですが、実は房総半島の富津市でお手軽に石窟仏を見学できちゃうんです♪
もちろんシルクロードのそれらとはスケールが違いますが、ちょっと時間の空いた休日に出かけるにはちょうどいいかも?
今日は、そんな「岩谷堂磨崖仏」についてご紹介します。

横穴式のお墓が複数点在する洞くつ

「岩谷堂磨崖仏」のある岩谷堂清巌寺(いわやどうせいがんじ)は、千葉県富津市の山中にあります。
「岩谷堂磨崖仏」は鎌倉時代から室町時代にかけて作られた横穴式の墓地です。これらは通称「やぐら」と呼ばれており、当時の武士階級の方々のお墓と云われています。
お墓に入るはちょっとこわい?いえいえ、みんな大好きなピラミッドなんかも王家のお墓ですからあまり気にせずに見学しましょう。
何よりこの「岩谷堂磨崖仏」は、板東、四国、西国、の観音霊場の本尊をひとまとめにするために建立されたものなので、すべて巡れば全国百観音巡りを達成したのと同じご利益を得られちゃいますよ♡
まさに、超お手軽百観音巡りのパワースポットなのです。
足場も良く、足に自身のないかたもゆっくり巡れば大丈夫だと思われますので、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか?

アクセス

こちらの記事もおすすめ♡

  1. 【歴女必見】大多喜町で甲冑が着れちゃうよ!

  2. 日本一初日の出が早い!?房総おすすめ初日の出スポット5選

  3. 【御宿町観光】昭和初期の貴重な海女の姿を写した写真展を開催♪【月の沙漠記念館】

  4. 【千葉】幻想的に水面を彩る睡蓮(スイレン)が見られるスポット6選

  5. 【御宿町観光】素掘りのトンネルを抜けて秘境ビーチへ!「小浦海岸」

  6. 鮎釣り解禁!房総半島で鮎釣りを楽しめる場所5選

  7. 魂をみつめる画家 下川吉博展

  8. 【御宿町観光】 御宿のいまむかし展を開催♪【月の沙漠記念館】

  9. 【夏休み体験】牛乳パックでソーラーランタンをつくろう!(千葉県御宿町)