千葉県夷隅郡大多喜町は、徳川四天王のひとり本多忠勝が城主を務めていた「大多喜城」がある歴史の深い城下町です。
メイン通りでは、未だ城下町の面影が残る商店が軒を連ね、秋には「大多喜お城まつり」が開催され、見事な大名行列を楽しむことが出来ます。
また、紫陽花が咲き乱れる麻綿原高原、紅葉が美しい養老渓谷など、房総の自然を思いっきり楽しむことも出来ます。
鉄道好きの皆さんの中では人気の高い「いすみ鉄道」の駅もあり、ローカル鉄道の旅にももってこい♪
歴史と自然がたのしめる街「大多喜」、ぜひ一度訪れてみることをおすすめします。
コンテンツ
いすみ鉄道・小湊鉄道に乗って大多喜駅へ
車で訪れるのも良いですが、房総を真横に横断するとっても素敵なローカル線の旅をしてみませんか?
房総の田園風景の中を走る「いすみ鉄道」や「小湊鉄道」は旅情たっぷり♪
外房方面から電車で訪れる場合は、JR外房線大原駅で下車し「いすみ鉄道」に乗り換えましょう。
内房方面から電車で訪れる場合は、JR内房線五井駅で下車し「小湊鉄道」に乗り換えましょう。
大原駅周辺情報はこちら
大手門をくぐって大多喜城を目指そう
まずは、大多喜駅を出て駅前の道「メキシコ通り」を南へと進みます。
歩き始めてすぐ「大手門」が見えてくるので、そのままくぐって大多喜城を目指しましょう。
なぜこんな所に「メキシコ通り」なんて道があるのか気になりませんか?
今から約400年前、近くの御宿町岩和田で難破したメキシコ行きのスペイン船の船員たちを当時の御宿の人々が救助し、大多喜城主「本多忠朝」がお城へと招きました。
その後、徳川幕府から船を与えられ、無事帰路に就くことが出来たのです。
このような経緯から、大多喜城へと続く道は「メキシコ通り」と名付けられたのです。
大多喜高等学校敷地内にある薬医門と大井戸
大多喜城へ行くには大多喜高校敷地内を通って行くと近いのでおすすめです♪
現在県立大多喜高等学校となっている二の丸跡には、薬医門があり、学校の敷地内ですが誰でも自由に見学することができます。
また駐車場の一角には本多忠勝が掘らせたという「大井戸」があります。
どちらも貴重な建築遺構なので、大多喜城を訪れた際はぜひ見学しておきましょう。
いざ大多喜城へ!
大井戸を横目に西へ進むと、大多喜城址(本丸)へとたどり着きます。
ここでは、当時の大多喜城が再現されており、「千葉県立中央博物館大多喜城分館」という博物館にもなっています。
博物館では房総の城や武士に関しての展示が常時行われています。
また、兜や陣羽織などを試着してコスプレ撮影ができるので、歴女のみなさんもとっても楽しめますよ♪
葉県立中央博物館大多喜城分館の詳細情報
住所: | 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481 |
アクセス: | |
営業時間: | 9:00~16:30 |
電話番号: | 0470-82-3007 |
定休日: | 月曜日 |
料金: | 大人200円,高大生300円,大高小中生100円 |
人力車で巡る房総の小江戸
城下町の面影を残す久保、桜台、新丁地区には、江戸時代からの建物が点在し、現在も当時の城下町の姿を残しています。
大多喜観光本陣(大多喜町観光協会)へ事前に申し込んでおくと、これらを人力車で巡る1時間ほどのコースを楽しめますよ。
コース内には本多忠勝のお墓をはじめ、国の重要文化財に指定されている建物などがあり見ごたえ十分です♪
大多喜でランチするならここ♪それぞれのエリアから少しずつ紹介します。
昔から地元評判の人気店「とんかつ亭有家」
「とんかつ亭有家」は昔から近隣住民の間でも人気の高いとんかつ屋さんです。
城下町エリアでがっつりご飯を食べたい方は、ぜひ訪れてみましょう。
名物「わらじとんかつ定食」はとってもボリューミーです♪
とんかつ亭有家の詳細情報
住所: | 〒298-0215 千葉県夷隅郡大多喜町久保135 |
アクセス: | |
営業時間: | 11:00~19:00 |
電話番号: | 0470-82-2007 |
定休日: | 月曜日 |
料金: |
リーズナブルな価格で食べられる人気の蕎麦店「くらや」
城下町エリアで蕎麦が食べたいなら「くらや」がおすすめです。
今はお蕎麦屋さんですが、もともとは農耕馬や牛の鞍を造るお店でした。
ちょっと甘めの蕎麦汁がくせになる♪
人気のあるお蕎麦屋さんなので、少し待つことになるかもしれませんので少しはやめに訪れたいですね。
くらやの詳細情報
住所: | 〒298-0215 千葉県夷隅郡大多喜町久保163 |
アクセス: | |
営業時間: | 11:00~17:00 |
電話番号: | 0470-82-2757 |
定休日: | 水曜日 |
料金: |
ダイエット中にもうれしい♡蔵造の調味料を使ったこだわりの店「蔵精」
「蔵精」ではお店の名前の由来にもなった昔ながらの蔵造りの味噌、醤油、酢にこだわっています。
野菜をいっぱい使ったヘルシーな和食が中心なので、ダイエット中の女子にぴったり♡
健康志向の方に超絶おすすめのお店ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね♪
蔵精の詳細情報
住所: | 〒298-0213 千葉県夷隅郡大多喜町桜台32 |
アクセス: | |
営業時間: | 11時30分~14時30分 17時30分~21時00分 |
電話番号: | 0470-82-4949 |
定休日: | 火曜日 |
料金: |
湯葉の名店大多喜にあり「ゆば喜」
地元民にも人気の湯葉のお店といえば「ゆば喜」です。
お豆腐もとってもおいしいので、ぜひ湯葉と一緒に味わってみてくださいね♪
お土産として湯葉を購入することもできるので、大多喜を訪れた際には一度足を運んでみてください。
ゆば喜の詳細情報
住所: | 〒298-0224 千葉県夷隅郡大多喜町堀之内966 |
アクセス: | |
営業時間: | 9:00~17:00 |
電話番号: | |
定休日: | |
料金: |
湯葉料理がおいしい「和食処清恵」
「和食処清恵」は養老渓谷エリアにある、湯葉料理がたのしめるお店です。
なかなかお目にかかれない湯葉の天丼は、一度食べたら病みつきになる美味しさです♪
また、夏季にはあゆの料理も楽しめますので、夏の養老渓谷散策時にもおすすめですよ。
和食処清恵の詳細情報
住所: | 〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤578−3 |
アクセス: | |
営業時間: | 11:00~14:30 |
電話番号: | |
定休日: | 月曜日 |
料金: |
絶品の鳥釜飯を味わう「一献」
養老渓谷エリアに訪れたら「一献」の鶏十目釜飯がおすすめです。
ボリュームもたっぷり!アサリの釜飯もおいしいですよ。
とっても落ち着いた雰囲気のお店なので、ゆっくりと釜飯を味わいながらくつろげることでしょう。
一献の詳細情報
住所: | 〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤574−1 |
アクセス: | |
営業時間: | 11時00分~15時00分 17時00分~20時00分 |
電話番号: | 0470-85-0706 |
定休日: | 火曜日 |
料金: |
アットホームなフレンチレストラン「ラ・フランス」
「ラ・フランス」は養老渓谷エリアにあるアットホームでおしゃれなフレンチレストランです。
堅苦しい雰囲気はないので、お子様連れでも入りやすいですよ♡
前菜の山盛り新鮮野菜もうれしい!
閉店が18:00とちょっと早めなので、ランチタイムに訪れるのが良いかも♪
ラ・フランスの詳細情報
住所: | 〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤180 |
アクセス: | |
営業時間: | 11:30~18:00 |
電話番号: | 0470-85-0477 |
定休日: | 木曜日 |
料金: |
あゆ料理を楽しみたいなら「大新」
「大新」は養老渓谷エリアにある鮎料理が楽しめるお店です。
近くに流れる養老川や小櫃川で獲れた新鮮な鮎を食べることができますよ!
川魚好きなら訪れてぜったいに損はない食堂です♪
※大新は厳密にいうと市原市ですが、ちかいので紹介しちゃいます。
大新の詳細情報
住所: | 〒290-0536 千葉県市原市戸面318−1 |
アクセス: | |
営業時間: | 11:30~15:00 |
電話番号: | 0436-96-0862 |
定休日: | なし |
料金: |
廃校をリノベーションした蕎麦店「もみの木庵」
麻綿原エリアを訪れたら行きたいのが廃校になった小学校をリノベーションしたお蕎麦屋さん「もみの木庵」です。
少年・少女時代を思い出しノスタルジックな気分にひたりながらすする蕎麦は格別です。
また、蕎麦打ち体験などもできるので親子で挑戦してみるのも◎
営業は土日のみなのでご注意ください。
もみの木庵の詳細情報
住所: | 〒298-0276 千葉県夷隅郡大多喜町会所154 |
アクセス: | |
営業時間: | 10:00~15:00 |
電話番号: | 0470-85-0255 |
定休日: | 土日のみ営業 |
料金: |
2万本ものアジサイが咲き乱れる!「麻綿原高原」
この投稿をInstagramで見る
「麻綿原高原」は、大多喜町と鴨川市のちょうど境目の、標高340mの高原にある関東随一のあじさいの名所として知られています。
ここには、約20,000本にも及ぶライトブルーのあじさいが群生していて、それはもう見事な景観です。
茨城のひたち海浜公園のネモフィラに負けないくらいのライトブルーの絨毯です。
また、環境庁選定の「日本の残したい音風景100選」に選ばれ、ヒメハルゼミの美しい鳴き声が高原を渡っています。
あじさいの時期以外でも、「麻綿原・石尊山縦走コース」というトレッキングコースがあるので、山歩きが好きな方は挑戦してみるのも良いですね♪
麻綿原高原の関連記事
東京から気軽に行ける紅葉スポット「養老渓谷」
「養老渓谷温泉郷」は関東の紅葉名所でも最も紅葉が遅いといわれている、人気の観光スポットです。
例年では11月下旬~12月初旬が紅葉の最盛期なので、紅葉の見納めとしてもおすすめですよ♪
「粟又の滝遊歩道」、「筒森もみじ谷」、「大福山」、「梅ヶ瀬渓谷」など、大多喜町と市原市を挟んで見ごたえのある紅葉スポットが多く点在しています。
これらの紅葉スポットは、新緑の時期に訪れても輝く緑が気持ちのいい爽やかな名所となっています。
滝めぐり遊歩道
渓谷沿いに整備された遊歩道を歩くと、粟又の滝をはじめ、千代の滝、万代の滝、子宝のもみじ、昇竜の滝の5つの滝をめぐることができます。
歩行距離も約2kmとほどよい散策コースとなっています。途中にある石の橋は、ところどころ途切れているので、小さい子供はわくわくどきどきしながら冒険できます♪
紅葉の時期はもちろん、新緑の時期も木々の緑が輝いてとてもきれいなコースですよ。
筒森もみじ谷
「筒森もみじ谷」は地元の方に長年愛されてきた知る人ぞ知る紅葉スポットです。
谷には見ごたえのある紅葉が広がっています。
平日などはあまり混んでいないので、のんびり紅葉を楽しみたい方におすすめ!
ただし、道が狭いので十分に気を付けて運転してくださいね。
大福山ハイキングコース
「大福山」は厳密にいうと市原市ですが、大多喜にも近く紅葉もとてもきれいなのでついでに紹介しちゃいます。
頂上にある展望台からは房総の山並みを360度見渡すことができ、山に入り尾根沿いに渓谷まで下っていくと「日高邸跡」や「梅ヶ瀬渓谷」という紅葉を見ながらハイキングができるコースがあります。
「日高邸跡」では、大きな椛の大木が落葉の赤いじゅうたんであなたを迎えてくれますよ♡
「梅ヶ瀬渓谷」は教育者日高誠実が隠居した邸宅跡から続く渓谷沿いに、30~50mの断崖が続きます。
紅葉の時期になると、白い岩肌に真っ赤な椛がとても映えます。
道のりはそこまで険しくはありませんが、渓谷沿いに歩くコースとなっているので、トレッキングシューズは必ず装備していきましょう。
いずれもそれなりに距離があるので、しっかりした装備で出かけることをおすすめします。
まるで異世界に迷い込んだような不思議な隧道「向山トンネル」(中瀬遊歩道)
養老渓谷宿場街には、「向山トンネル」(共栄トンネル)と呼ばれる出口が2階建てのようになっている不思議なトンネルがあります。
東側から入り、100mほど進むと写真のような幻想的な光景を見ることができますよ。
まるで異世界に迷い込んでしまったような不思議な感覚を味わえて、とっても写真映えします♪
川廻しの後弘文洞跡(中瀬遊歩道)
今からおよそ140年前、耕地を開拓するため、養老川の支流、蕪来川を川廻しして造った隧道です。
昔は大きな隧道でしたが、天井が崩落して今のような形になりました。
上で紹介した「向山トンネル」とすぐ近くなので一緒に見学すると良いですよ。
天気の良い日は穴場でピクニック♪「大多喜県民の森」
天気の良い日には、「大多喜県民の森」に家族でピクニックに出かけましょう♪
ここにはキャンプ場を含む広大な土地があるので、連休中でも広々とゆったりと楽しめます。
お弁当を持参して、芝生の広場で食べるだけでもとっても楽しいですよ。
また、森の中を巡る遊歩道も整備されているので、ウォーキングが好きな方はもちろん、お子様と一緒に冒険気分で周遊できます。
※2019年11月現在、先の台風の影響で森の中を周遊する遊歩道にて崩落が起こり通行止めとなっています。
たくさんのハーブに囲まれて癒されたい♪「大多喜ハーブガーデン」
「大多喜ハーブガーデン」は全天候型の室内ガラスハウスを備えたハーブ園です。
室内なので雨の日も安心です♪
また、広大な敷地にドッグランが楽しめるようになっているのでわんこたちも大喜び。
ちょっと疲れちゃったなーと思ったら、ハーブガーデンでゆったりリフレッシュしましょう♡
大多喜ハーブガーデンの詳細情報
住所: | 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 |
アクセス: | |
営業時間: | 10:00~17:00 |
電話番号: | 0470-82-5331 |
定休日: | 火曜日 |
料金: |
養老渓谷を中心とした旅情あふれる宿をちょっとだけ紹介します♪
大多喜で宿泊したい場合は、養老渓谷エリアにある宿がおすすめです。
養老川のせせらぎを眺めながら過ごせるお宿をいくつかご紹介します。
最高の料理とおもてなしを「渓谷別庭 もちの木」
養老渓谷温泉郷をおとずれたら一度は泊まりたい宿が「渓谷別庭 もちの木」です。
行き届いたおもてなし、洗練された料理、養老渓谷を眺めながら入る露天風呂は格別です。
大切な人と、極上のひとときをお過ごしください。
渓谷別庭 もちの木の詳細情報
住所: | 〒298-0264 千葉県夷隅郡大多喜町大田代105−1 |
アクセス: | |
電話番号 | 0470-80-9000 |
定休日: | |
料金: |
粟又の滝へのアクセスが抜群♪「滝見苑」
宿名のとおり「滝見苑」は養老渓谷の観光スポット「粟又の滝」へのアクセスが抜群のお宿です。
宿を出て目の前の急坂を下っていくと、すぐに「粟又の滝」へとたどり着くことができます。
川遊びや「粟又の滝」の撮影が目的の方にはとっても便利ですね。
また、「滝見苑」の姉妹施設「ごりやくの湯」では、きれいな景色を眺めながら日帰り温泉も楽しめちゃいますよ♪
滝見苑の詳細情報
住所: | 5, 粟又 大多喜町 夷隅郡 千葉県 298-0277 |
アクセス: | |
電話番号 | 0470-85-0101 |
定休日: | |
料金: |
2階建ての向山トンネルすぐそば「養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家」
↑でも紹介した2階建てトンネル「向山トンネル」を出てすぐの養老川沿いに建つ昔ながらの旅館です。
客室から養老川を眺めることができ、「中瀬遊歩道」入り口も目の前の好立地。
隠れ湯の名前のとおり、小さいこじんまりした洞窟風呂もたのしめます♪
養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家の詳細情報
住所: | 〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤932 |
アクセス: | |
電話番号 | 0470-85-0021 |
定休日: | |
料金: |
日帰りプランも嬉しい渓流の宿 「渓流の宿 福水」
「渓流の宿 福水」は館内畳敷きの和モダンな旅館です。足袋のスリッパが用意されているところが嬉しいです♪
ガラス張りの展望風呂があり、嬉しいことに11時~20時まで部屋を利用できる2食付きの日帰りのプランも用意されています。
大多喜に宿泊しなくても、じっくりと養老渓谷の散策を楽しめますよ。
渓流の宿 福水の詳細情報
住所: | 〒298-0265 千葉県夷隅郡大多喜町小田代 618 |
アクセス: | |
電話番号 | 0470-85-0116 |
定休日: | |
料金: | 1100円~ |
大多喜産の食材がいっぱい「道の駅たけゆらの里」
一通り観光を終えたら、道の駅「たけゆらの里」へ寄ってみましょう。
「たけゆらの里」には、たけのこなどの新鮮な旬の野菜がずらりと並べられています。
春先に訪れた場合は、たけのこを必ずゲットしたいところです♡
コクのあるソフトクリームなどもありますので、ちょっとブレイクしたいときにもおすすめです♪
たけゆらの里の詳細情報
住所: | 〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神855 |
アクセス: | |
営業時間: | 9:00~18:00 |
電話番号: | 0470-82-5566 |
定休日: | |
料金: |
大多喜のお土産といえばこれ「十万石最中」
城下町大多喜の銘菓といえば昔から御菓子司津知家の「十万石最中」です。
あんこがぎっしり詰まった最中は一度食べたら忘れられません♪
徳川家家紋の葵が刻印された最中はお土産にも喜ばれますよ。
御菓子司津知家の詳細情報
住所: | 〒298-0214 千葉県夷隅郡大多喜町新丁83 |
アクセス: | |
営業時間: | 8:30~18:00 |
定休日: | 水曜日 |
料金: |